過去1年のマッチング数:3,091
登録物件数:9,058
企業会員数:1542※2021年12月現在 グループ企業実績含む

スタッフブログ!

大阪における商業施設の未来予測

投稿日:

緊急事態宣言における商業施設のテナントの 入れ替え状況からみる、未来予測

今後の予想 

首都圏におけるイオンモールとららぽーとのテナントの出店と退店 データを見たところ、半年間でかなりの退店が出ていることがわかる。

特にららぽーとにおいても退店が多く出ており 今後さらなる退店が出る恐れがあると思われます

これにはいくつか要因があると思いますがららぽーとの強みである非日常のテーマがどちらかと言うと蜜を作る環境であるからではないかと思いますその点イオンモールに関してはイオンのスーパーを中心としたデイリーと専門店の構成をしている結果、比較的テナントの退店が少ないのではないかと考えます。

またこれには賃料比率にも影響していると考えております施設によってもちろん賃料は変わりますので私達のような業界の者であればすべての施設の賃料も分かっているのでそのあたりを含めて述べていると理解していただけたらと思います

また関西のショッピングモールの動向を見てみると関東に比べて比較的退店が少ないことがわかる。

関西は今まで緊急事態宣言がなかった上コロナの影響も東京よりに比べれば比較的少なかったと考えられます

しかしながら春以降、大阪にも緊急事態宣言が発令され施設も強制的に閉鎖する期間がございます。

このようなことがさらに続くようであれば関東のような退店がますます進んでいくと考えられます。

そのような事が今回のデータから未来予測ができると考えてブログでアップさせてもらいました

私の独断と見解によるものも入っておりますので参考までにご活用頂けたらと思います

テナントさんはこれから空き物件が出てきますので出店よくなる方は是非とも注目いただけたらと思います

-スタッフブログ!

執筆者:

関連記事

【クリック&モルタル 大和正洋】新宿駅エリア出店についてのアドバイス

新宿エリアは人気出店エリアです。店舗を出したい人なら誰もが考えるのエリアなのではないでしょうか? 駅ビル、百貨店、地下街、専門店、路面店、様々な出店形態がある中で、どの物件がよいのか。今回は出店形態ご …

&bridge ワールドアウトレット

ワールドアウトレットの &bridge にやってきました。 にしおおみやファッションモール のテナントになっている施設で、埼玉の大宮西になるのですかね。都内から車で 、1時間くらいで着きました …

店舗開発のコンサルタントを使う理由

店舗開発のコンサルタントを使う理由とは 店舗開発に求められるものは、3つあります。 1.物件情報、好立地な情報をいかに集めてくるかの情報力 2.立地判断 物件情報からそこが売れるかどうかの経験力 3. …

SC商圏調査の説明、ご案内

商圏調査 クリック&ショーケン FCフェア(フランチャイズショー)にて説明会 フランチャイズ・ショー 20202020年 3月4日~6日 幕張メッセ https://messe.nikkei.co.j …

業態変更支援 東京都より 新しい店舗業態開発へ

業態変更 飲食店 補助金 既存店の業態変更で補助金でるとは。 具体的にどのような用件で 補助金ができるのか調べて、下記に添付しております。 弊社でも業態変更の案件は年間10店舗以上しており、ご相談いた …

希望条件登録はこちら
S