過去1年のマッチング数:3,091
登録物件数:8,982
企業会員数:1542※2021年12月現在 グループ企業実績含む

スタッフブログ!

コロナ後に勝ち残る小売業とは? いや、価値残る小売業とは?

投稿日:

コロナ後に勝ち残る小売業とは? いや、価値残る小売業とは? ショッピングモール、駅ビル、百貨店では勝ち残れない?

コロナによって消費者は ネット通販手軽さを 体験できた

その結果、さらなる ネット化が進み、店舗型のビジネスモデルは厳しさをましていくのではないか。

アメリカでは300店舗以上の店舗展開をしている企業が次々に倒産をしている。また家電業界も窮地に追い込まれている。

中国でもあれだけ賑わっていた百貨店がコロナ後でも客数は戻らず窮地におこまれている

今後の大事なポイント、

ネット通販を視野に入れた 店舗型の企業 かつ サブスクリプション(定期契約)を強みとした会社になるであろう

ネット企業だけの会社は、新規企業も増えることで、寡占化していくでしょう。喜んでいるのはWEB広告会社ではないでしょうか

そのようなこともあり店舗とネットを上手く融合し 店舗でプロモーションをしてネットで契約をするリピートを取るためにサブスクリプションにて毎月契約を取れるような仕組みをつくれる企業であると思います

Oisix などは リアル店舗、移動販売などを活用し ネットでの販売を強化、定期販売も 活用して急成長をしています。

楽天ではお菓子などのスイーツ関連も売上が急拡大しており 今後はスイーツなどの食物販の方も十分販売拡大が見込めるのではないでしょうか

-スタッフブログ!

執筆者:

関連記事

携帯キャリア・サテライト店・POPUP店をお探しの方!ドコモ(DOCOMO)・ソフトバンク(SOFTBANK)のご担当者様向け

携帯キャリア・サテライト店・POPUP店をお探しの方! ドコモ(DOCOMO)・ソフトバンク(SOFTBANK)のご担当者様向け 弊社の商業施設出店に関しては「全て直接契約」をお手伝い!物件の転貸や賃 …

Jフロント「百貨店ごっこ」やめた。激動する百貨店、商業施設

日経MJより 大丸心斎橋にパルコ開業。自社売り場をテナントに。昨日の日経で記事になり色々意見がでているようです。私の意見は大賛成。さすがパルコさん。新しい取り組みをされるなと思いました。 なぜにテナン …

【クリック&モルタル 大和正洋】新宿駅エリア出店についてのアドバイス

新宿エリアは人気出店エリアです。店舗を出したい人なら誰もが考えるのエリアなのではないでしょうか? 駅ビル、百貨店、地下街、専門店、路面店、様々な出店形態がある中で、どの物件がよいのか。今回は出店形態ご …

SCフェアご来場のお礼

1月22日から24日3日間の展示会が無事終わりました。300人以上の方々がブースに足を運び頂き、感謝で一杯の3日間でした。 SC出店Aiマッチング、SC空き区画マッチング 2つのニーズに対応するブース …

店舗開発のコンサルタントを使う理由

店舗開発のコンサルタントを使う理由とは 店舗開発に求められるものは、3つあります。 1.物件情報、好立地な情報をいかに集めてくるかの情報力 2.立地判断 物件情報からそこが売れるかどうかの経験力 3. …

希望条件登録はこちら