過去1年のマッチング数:3,091
登録物件数:8,982
企業会員数:1542※2021年12月現在 グループ企業実績含む

スタッフブログ!

ショッピングモール「催事出店」

投稿日:2020年2月15日 更新日:

各社の出店戦略の変化

最近、各社のショッピングモールへの出店戦略に変化が起きている。
外資系テナントの退店や、そもそも出店凍結などのニュースが増えている。

区画の流動性は、一昔とは比べ物にならないぐらい高い。

なぜ、こんなにも変わってしまったのだろうか?

スタッフが集まらない!

ひとつの要因としては、スタッフが集まらないことである。ショッピングモールに出店すると、朝から夜(施設のオープンからクローズ)まで、休みなく運営することが求められるが、このことは、スタッフ募集の大きな難点であろう。

確かに働く人はハードワークである。
さらに、郊外型ショッピングモールであれば、通勤だけでもハードワークであろう。
22時まで営業するモールだと帰るのは深夜になってしまう。

家族からも不評であろう。

店舗からネットへの購買行動の変化

またリアルからネット社会へと購買行動がシフトするなかで、売上が横ばいどころか、ダウン傾向になり、人件費率が30%まで上がってくる。賃料比率も20%近くになれば、店舗運営は大変だ。

耐えきれずに退店

カード手数料の話もある。銀行返済等を考えるとキャッシュはきつくなり、退店を余儀なくされる。。。

このような事態を防ぐ方法はないものか。

ショッピングモールの集客力の恩恵にあずかりながらも、出店リスクを抑える方法は無いのだろうか・・・。

低リスクの催事出店

その一つがショッピングモール催事出店かもしれません。

低投資 × 低賃料 = 低リスク

しかしながら、

ショッピングモールでそんな都合の良い催事物件情報は収集できるのか?
物件情報はどうやって手に入れるのか?

→ 答えは、モール担当者から綿密に情報収集することです。

すべてのショッピングモール担当者と催事物件の情報収集するのは大変ですが、現状では、それが一番の近道になります。

そんなの無理?

→ もう1つの答えは

弊社では、20年にわたり、ショッピングモール・駅ビルの担当者と蜜に情報交換をしてまいりました。

クリック&モルタルに登録頂ければ、ショッピングモールの物件情報、催事物件を、ショッピングモール・駅ビルの担当者に変わって、毎週お届け致します。
かなりの近道になると思います。

是非ともご活用ください。

リクック&モルタル物件登録

-スタッフブログ!

執筆者:

関連記事

特別寄稿 アフターコロナ・ウィズコロナ

弊社代表が、デパート新聞 に特別寄稿いたしました。 デパート新聞 特別寄稿 アフターコロナ・ウィズコロナ デパートの抱える構造的な問題に、鋭く切り込みました。

2021年3月 フランチャイズショーin 東京 

2021年 フランチャイズショー出展における感想 ーフランチャイズショーの参加企業について 今回、約150社以上の参加企業がおりました。 時代を反映してか、飲食・サービス企業が多くおりました。コロナ禍 …

タピオカ屋はなぜ潰れたのか

弊社でもピークは約50社以上の企業さんがタピオカ業態で出店サポートをしておりました。 また実際に多くのタピオカを出店プロデュースさせていただきました もちろん現在でも タピオカ業態の出店のサポートをさ …

【クリック&モルタル 大和正洋】新宿駅エリア出店についてのアドバイス

新宿エリアは人気出店エリアです。店舗を出したい人なら誰もが考えるのエリアなのではないでしょうか? 駅ビル、百貨店、地下街、専門店、路面店、様々な出店形態がある中で、どの物件がよいのか。今回は出店形態ご …

最近の出店に関しての問い合わせについて、質問事項についてのお答え。

最近の出店に関しての問い合わせについて、質問事項についてのお答え。 ルミネポップアップ出店は可能ですか? この中においてポップアップのニーズが急激に伸びています弊社においても3月4月においては100店 …

希望条件登録はこちら